かながわ県民活動サポートセンター9階 ボランタリー活動相談窓口では、神奈川県内で活躍する団体の皆様向けに、団体の持続的な発展や新たなチャレンジを支援する【NPO法人向け経営・資金調達セミナー】を開催いたします。本セミナーのテーマは「コロナ禍の今こそ取り組みたい団体の活動基盤づくり」です。
新型コロナウイルスによる影響が長期化し、思うような活動ができない団体も多いのではないでしょうか?こんな時こそ、自団体のビジョン(理念)やミッション(使命)を改めて見直してみませんか?資金調達を円滑に行うためにも、明確なビジョンやミッションを持った信頼される組織であることが不可欠です。
第1回セミナーでは、解決したい社会課題の現状を整理し、ファンドレイジングの基礎となる「団体のビジョンやミッション」を再定義しブラッシュアップしていきます。第2回セミナーでは、自己診断シートを用いて「組織の強みや改善点」を知り、組織基盤強化につなげます。
コロナ収束後の飛躍に向けて、この機会に「組織の活動基盤づくり」に取り組んでみませんか?これからNPOなどを立ち上げて事業活動を行いたい方にもご受講いただけます。詳しくはチラシをご欄ください。
◆セミナー内容 (2回連続セミナー ※原則両日ともご参加ください)
・開催方法:オンライン(Zoom)
・対象:神奈川県内のNPO法人など非営利法人・団体で社会的課題の解決につながる事業活動を行っている方、これからはじめたい方
・内容:セミナーとワーク
・定員:35名(先着順)
・お申込み受付期間:2020年12月1日(火)~2021年1月7日(水) (※20年12月26日(火)~21年1月4日(月)を除く)
(お申し込みはメールでお願いいたします。ご予約方法はこちら)
【第1回】
・日時:2021年1月22日(金)13:30~16:30
・テーマ:「ファンドレイジングの基礎となる団体のビジョン、ミッションを再定義する」
・講師:長浜洋二(モジョコンサルティング合同会社代表)
【第2回】
・日時:2021年2月12日(金)13:30~16:30
・テーマ:「持続的な活動を支える組織づくりのはじめの一歩 自己診断シート「17の視点」で組織の今を見える化」
・講師:手塚明美/細矢岳彦(認定NPO法人藤沢市民活動推進機構)
《お問合せ》
かながわ県民活動サポートセンター9階「ボランタリー活動相談窓口」
TEL:045-312-1121代表 (内線4112)(開設時間:火曜~土曜、12時~16時)
FAX:045-312-4810
メール:sapo-sen@kanagawa.email.ne.jp