≪活動報告≫【ボランタリー活動支援施設スタッフ研修会2019】

 9月9日、かながわ県民センターで「2019年度支援センタースタッフ研修会」を実施しました。台風の影響で午後の部のみの開催となりましたが、交通機関の乱れにもかかわらず多くの方が参加してくださいました。

 午後の部のメインは「相談対応力を磨くために ~聴くをみがこう~」というテーマで、青木将幸氏(青木将幸ファシリテーター事務所)によるワークショップが行われました。
 まず「聴き上手ってどんな人?」というテーマで話し合い、そこで出た意見をもとに、実際に自分がなりたい「聞き上手」をイメージしながら人の話を聴くワークをグループに分かれて行い、感想を発表しました。
講師の楽しく的確なコメントに時間の経つのも忘れ、和気あいあいとしたあっという間の数時間でした。
今後の相談対応で「聴く」ことをもっと大事にしたいと思わせる有意義なワークショップで、参加者の皆さまもいろんな気づきを得られたようです。

お知らせ

<受付中>ボランタリー活動相談(無料)  3月

かながわ県民活動サポートセンター9階 ボランタリー活動相談窓口では、NPO(非営利団体)の活動に関しテーマごとに相談日を設けております。対面、電話、メールのほか、Zoomによるオンライン相談にも対応いたします。事前にお電 […]

かながわ県民活動サポートセンターTwitter 公式アカウントのご紹介

かながわ県民活動サポートセンターのTwitter公式アカウントのご紹介です。公式アカウントでは、かながわコミュニティカレッジ講座開催情報やボランタリー活動相談窓口に関する情報等をお知らせしています。 かながわ県民活動サポ […]

★活動資金で悩んでいる方への朗報です★

★活動資金で悩んでいる方への朗報です!★ 寄付や資金集め、マンツーマンで達人たちに相談できるチャンス! NPO団体に向けた資金に関する無料相談を実施しています。 相談員はクラウドファンディングの専門家や寄附集めの達人たち […]

Twitter

PAGE TOP