<終了しました>団体の『定款』見直してみませんか?【8月23日】

かながわ県民活動サポートセンター9階のボランタリー活動相談窓口では、毎月、テーマを設けた特別相談日を設けています

・8月のテーマ「定款変更手続きについて」
・開催日時       2019年8月23日(金) 13:30~ 14:30~ 15:30~
※予約制 予約は先着順となります

NPO法人にとって、団体の目的や事業をはじめ、団体内部のルールを定めた「定款」は非常に重要なものです。
設立時に作った定款も、設立後何年も経つと内容を忘れてしまいがちです。「定款」を作成して以来、ほとんど見直していないという団体も多いのではないでしょうか。団体の成長や時代背景に合わせて「定款」を見直し、実情に沿ったものに変えていくことをお勧めします。
この機会に団体の「定款」を見直してみてはいかがでしょうか?
経験豊富なアドバイザーが、定款の内容から事務手続きまで「定款変更」にかかわるご相談を無料で承ります。
「ちょっと聞いてみようかな」と思ったら、お気軽にご相談ください。

かながわ県民活動サポートセンター内の「ボランタリー活動相談窓口」をぜひご利用ください。


[ご相談予約]
電話番号:045-312-1121 (内線4112)
FAX:045-312-4810
MAIL:sapo-sen@kanagawa.email.ne.jp
(開設時間 火曜~土曜の13時~17時まで)
電話の際は、交換手に「ボランタリー活動相談窓口へ」とお伝えください。
※ご相談予約はメールでも受け付けております。
ご氏名、ご連絡メールアドレス、ご相談内容、ご来訪希望日時をご連絡ください。
折り返しご連絡させていただきます
ご相談場所 かながわ県民活動サポートセンター9階 「ボランタリー活動相談窓口
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター内  横浜駅西口・きた西口より徒歩5分)

お知らせ

<受付中>ボランタリー活動相談(無料)  3月

かながわ県民活動サポートセンター9階 ボランタリー活動相談窓口では、NPO(非営利団体)の活動に関しテーマごとに相談日を設けております。対面、電話、メールのほか、Zoomによるオンライン相談にも対応いたします。事前にお電 […]

かながわ県民活動サポートセンターTwitter 公式アカウントのご紹介

かながわ県民活動サポートセンターのTwitter公式アカウントのご紹介です。公式アカウントでは、かながわコミュニティカレッジ講座開催情報やボランタリー活動相談窓口に関する情報等をお知らせしています。 かながわ県民活動サポ […]

★活動資金で悩んでいる方への朗報です★

★活動資金で悩んでいる方への朗報です!★ 寄付や資金集め、マンツーマンで達人たちに相談できるチャンス! NPO団体に向けた資金に関する無料相談を実施しています。 相談員はクラウドファンディングの専門家や寄附集めの達人たち […]

Twitter

PAGE TOP